ポケグレにヌカ・グレネード。

ノゾミガタタレター

アクセス数が急に増えても驚かない為の10のTIPS。


急にアクセスが増えたので、急に考えたエントリ・・・・・・と見せかけて、実はストックネタのひとつであったりする今回のエントリ。実はそんなストックネタが2桁ほどあったりするのであった。1年くらい寝かしてるものが多いんですけどね(既に賞味期限切れてるんじゃね?


□晒された!?と思わない。


今まで、晒されて炎上したサイトを色々見てきたんだけど。
余程DQNなエントリを記述したりとか、犯罪大告白したりとか、余程稚拙なサイト構築したりとかしない限り晒されている事はまずない。この場合の稚拙な・・・っていうのはアレだ。マーキー使ったりとか、サイト開いたら強制的に音が鳴ったりとか、見ると目がチカチカしたりとかが複合したようなサイト。いわゆる現状のwebユーザビリティとかけ離れたサイト、という意味合いでの稚拙さ。


つか、そういった場合大体コメント欄とかBBSとかに突入するユーザがいたり、まとめサイトが出来たりするので(若干のタイムラグはあるにせよ)大体分かる。そもそもそういった類の記述するなら炎上覚悟でやれ、と言いたくなるんだが。・・・つか、普通に書いていれば、何かの拍子にどこかに拾われただけ、と思っていいんじゃないかな。


□何度も何度もアクセス解析をのぞかない(はてダの場合はリンク元)。


余程の内容でない限り、アクセス数増加の大本となる被リンク先サイトは1つか2つ。
そのサイトから派生して引用、というのがその他の被リンク先。はてダの場合ははてブ経由で、というのもあるかな。特にホッテントリ入りしたりすると。


にしてもアクセス数が増えていくことはあれど、被リンク先が大量に増えてそれぞれのリンク先からアクセスが大量に増えて連鎖的なアクセスバブルになるようなことは稀。そもそも何度も何度ものぞく、その行為自体が精神衛生上良くないし、他に使える時間を無駄に消費するだけ。
なので数分に1回アクセス解析を見ては、にへらぁっとするような行動はなるべくならば控えた方が。


・・・アクセス数が増えるのは楽しいので、まぁ見てしまうんですけどね。節度ある回数で、と。


□アクセス数が増えたからといって、ネタエントリを増やそうとしたり、更新頻度を上げようとしたりしない。


基本的にアクセスしてきたお客さんは、リンク先で取り上げられたネタエントリしか見ない。

以前、本サイトで同じようにアクセス数が増えた際の数値を例にすると。

indexページの直帰率:55%
該当ページの直帰率:75%


・・・い、意外と直帰率低いな・・・いけない、先に書いた結論を覆すじゃないか(ぉぉぉ。
ま、まぁこれは本サイトで他にも関連エントリ色々書いていたのもあると思うんですけど。


※丁度うたわれるものらじお・Radio To Heart2合同イベントのレポートを長々と書いた時のお話。丁度うたわれるものらじお系のネタ集めを放送開始初期からやっていたのもあり・・・というような理由もあるかなぁ。


ので・・・。
ああっと、今回の場合の数値も例にしよう。

今回の場合の直帰率:95%


他のコンテンツまで見てくれる人は、1割どころか5%程。1000人見たら50人程度。
それでもまぁ、ポスティングや折り込みチラシよりは全然効率はいいですが。1%切るからね。


その状況で、無理矢理ネタをひねり出したりとかしても大抵面白くないものしか出ないし。更新頻度を上げようとするとサイト更新自体が続かなくなる。気持ちはよーく分かるけど、張り切りすぎない方が良い。


□複数サイトを運営している場合、別サイトへの誘導を行おうとしない。


『基本的にアクセスしてきたお客さんは、リンク先で取り上げられたネタエントリしか見ない。』っていう上で書いたものと同じ。誘導しようとしても誰も見ないし、それで誘導したところでニーズに合ってなければ定期的に見てくれる訳もない。
プロフィールにiddyのリンク張って、そこから・・・みたいな流れであれば。まだエントリを書いている人、に興味を持ってくれているのでアリじゃないかな。そこをクリックしてくれる人なんて、そんなにいないんだから。


□急にGoogle AdsenseAmazon associateでサイトを飾ろうとしない。


上に同じ。クリックしてくれる人なんてほぼいない。
つか、突然やりすぎると思いっきり反感を喰らう。商売っ気持ち込むな。
最初からコンセプトあれば別だけど。


□今後もアクセス数が同じ数値で推移する、とは思わない。



上記グラフは、ひとつ前のTIPSで例に出した本サイトのアクセス推移。
きれーに取り上げられた2日のみ異常なアクセス数→その後は元に戻る、といった形に。
以前は「1週間もすれば、アクセス数は元に戻る」って言われてたけど、今は2日3日もすればすぐに戻る。


アクセスが減ったからといって、別にサイトが面白くないとかそういったことはないし、急にアクセス数が増えたサイトはどこも同じような状況。気にしない。


□コメントやトラックバックが増えなくても気にしない(はてダの場合ははてブ数)。


まず増えない。はてダの場合は結構拾ってくれる人が多い風土だけど。
少なくとも本サイトの時はどれもひとつもなかった。それで普通。さすがにまとめwikiにはリンク張られましたけどね(うたわれるものらじおの。


そもそもソーシャルブックマークを使用している人はあなたが思っているよりいませんし、あなたが思っている程皆がサイト持ってる訳でもありません。たとえ持っていたとしても、皆が皆トラックバックを打てる環境でサイトをしている訳でもありません。増えたら儲けもの、くらいな考えで。


□リンクしてもらったサイトを取り上げてありがとうございました、をしない。
心の中で、リンクしてもらったサイト様にありがとう、を。


これは俺の考えなので、別にありがとうございましたコメント付けてもいいんじゃないかな。ずっと被リンク先を探す精神衛生上の問題で、というような理由なので。


ただどちらにせよ、リンクしてもらったサイト様にはありがとう、の心を。


□それでも見てくれる、少しのユーザ様にもありがとう、を。
次にまた、アクセス数が増えるように、今まで通りのエントリを。


それでも5%は他のエントリも見てくれる。そのうちの1人でも継続して見てくれるかも知れない。そんなお客様にはありがとう、を。そして、変にまたなにかを狙おうとせずに継続してエントリを。書かなきゃアクセス数は増えないしね。


□ネタが思いつかないのに次の選択肢を書こうとしない。


・・・TIPS、10個目思いつかなかったの(ぉ。
そんな時は潔く、諦めよう(ぉぉぉ。