ポケグレにヌカ・グレネード。

ノゾミガタタレター

ごみおきばの作り方。

がるどふぃっしゅの作り方 - SMALLFISH!
http://blog.smallnews.net/ozon/2008/08/post-4.html

こちらのインスパイアエントリですね。
つか、元々少し前に記述していたものをリライトした形になります。ちょこちょこと変更点もある&画像使った方が分かりやすいので、こちらでも、と。

更新環境


PC:Panasonic Let's note CF-T4
Intel Pentium M processor 1.20GHz
メモリ 760MB RAM
OS:Windows XP Prefessional Version 2002 Service Pack 2

概要


直販ノートPC1台。元々仕事用に自腹で購入したものを、旧デスクトップと代替で更新用に。
旧機はDuron1.0GHzのCPUをベースにひどいスペックになっていたので、それよりはましな更新環境。

ただ、あくまでモバイル用なので解像度は低く1024×768。巡回には問題ないスペックだけど、タブブラウザを一気に開いたりするとさすがに重い。
また、1024×768で基本ウィンドウは全画面表示なので、更新の際の切り替えが若干面倒。あとちょとメモリ足りない。新デスクトップ機購入に伴い環境移行予定。


新PCは。


Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2
Intel Pentium Dual CPU 1.60GHz
メモリ 2GB RAM


既に更新環境は整理してあるんだけど、今のところそのまま。そのまま・・・と考えて既に一年。

巡回→更新


RSSリーダはてなアンテナ→ブラウザお気に入りの更新用部分、の順番で巡回。



freshreaderで更新されているサイトをチェック。一応ジャンル毎にフォルダ分けしてあります。現在登録217サイト。一時期は300程登録してましたが、若干削りました。毎時00分にクロールするように設定。


気になる記事があったらその時点でサイトを開き、その中から気になる記事を読む→これ、と思ったらオートアンカー(以下AA)でリンク作成→ezHTMLに貼り付け。
参照元がある場合とない場合でAAの設定は若干違います(from〜が付いているかいないかくらいの違い)。



その後、はてなアンテナで更新されているサイトを全部開いてチェック、同じくAAでリンク作成。こちらは登録98サイト。



その後お気に入りに登録してあるサイトをフォルダ毎に開いてチェック、同じくAAでリンク作成。一応上中下、になってますがサイトを上中下に評価してる訳ではありません。便宜上の分類ですね。登録26サイト。



オタ・ネタ、声優・アイドル、一般、その他、のカテゴリ分けでエントリ内での記事並べ替え。コメントアウトしてありますが、ソース見るとそのまま見えます。カテゴリを視認出来るように見出しを付けてないのはわざとです。



各記事に対してのコメント、引用する場合はblockquote等引用タグを使用。



完成した時点でMTにエントリ投稿。



最終的にいつものようなエントリが出来上がります。最低限、がこれ。
エントリに画像を使う場合はJTrim・縮小専用等使います。こんな感じです。

はてなfreshreaderで登録サイトの振り分け基準は?


単純に更新確認が可能かどうか、が主体ではありますが。

というような形に。WWWCもその昔使ってましたが、上記2つで事足りるようになったので現在は使っておりません。

ezHTMLで記述になにか利点は?

記事作成時の不慮の事故による記事の消失。


これは自分の環境上の問題もありますが。
sleipnir2.xx系に変えた当初、ブラウザが頻繁に強制終了する時期があり(ダイアログが出ることなくぱっと消える)。記事自体が吹っ飛ぶ事が多々あった為。
HTMLでサイトを記述していた時期に使っていた同エディタを使うようになりました。最近は消えることはありませんがブラウザ上で更新作業する際の危険はどうしてもつきまとうので、保存出来る形式で。

サイト構成上の都合。


サイト構成上、pタグで文字サイズ改行等を制御しているので。
通常テキストを打ち込むだけでいい構成にすればいいんですが、フォントいじりに近い事を行っていた時期にCSS作成したのもあり現在も同じ形式で。タグ挿入するのが楽なのもあります。

タイトル、コメントの付け方は?


タイトルはAAでのコピー&ペースト中心で。それで分かりづらい場合は改変して分かりやすいor興味出るようなものに。
参考サイトは余程の事がない限り張る。
コメントは自分の感想。プラス、印象に残った部分は引用形式で貼り付け。

その他


ニコニコ動画取り上げ&張り、は以前行っていたんだけど、どうしても1エントリが縦長になってしまい、indexのエントリ数を減らしたとしても対処しきれない部分が多々あるので最近は縮小傾向。あとどうしてもiframeで大量に貼り付けると重くなる。他動画関連も同じような理由で。


また現在のCSSとテンプレートの記述上、文章表記を全てタグで処理している為、実質HTMLで普通のホームページを記述するのと同じような事を行ってます。
実際、内容の過去ログ送りの必要がないのと(変に溜まるといちいち面倒くさいんですよね)、ジャンルによってエントリを再度確認できる(過去ログでそういった設定をする必要がない)くらいしかMTの恩恵を受けてません。
まぁ、過去ログ送りの手間がないだけでも大分楽にはなりましたが。


あと、基本的に入手容易なソフトのみで更新作業を行っています。独自ツール作成・使用による更新の簡略化も考えましたが、あくまでソフト使用はサイト更新の手段のひとつであって目的ではないので、それで事足りるのであれば別に作成する必要はない、と。作成したら作成したで便利な部分は多々あると思うんですけどね。


以上、こんな感じでした。現在の更新作業時間は大体2時間〜3時間くらいですかね。もうちょいPCのスペックがあれば2時間もあれば終るかも。